私が空間の香りをプロデュースする際
気をつけていることは、風の流れです。
Contents
変化の起こる方向はエネルギーだけでは決まらない
物質の変化は、起こる方向がエネルギーのみによって決まるのではなく
エントロピー(乱雑さ)によっても変わってきます。
アロマがアトマイザーから押し出されて
小さな分子として出てくる方向と
それを運ぶ風、
プラス 人や物の乱雑な動きを
しばらく見ておかないと、拡がる方向がわからないのです。
これは、空間や物質だけでなく、
動物や人間などの地球上にある全てのものに当てはまります。
私たちの身近で起こっていることが多々みられます。
エネルギーは高い方に行くより低い方に行くのが簡単
少数派?とでもいいましょうか、通常は起こりにくい現象、
例えば、液体から気体への変化(蒸発など)など。
液体よりも大きなエネルギーを持った気体が生成する変化です。
自分よりもエネルギーが低い生成物が生じる反応は容易ですが、
その逆の反応は進みにくいもの。
自分のエネルギーを高めて行くことは
容易ではないことが多いですね。
その分楽しみながら、諦めずやることが大切になり、
方向が決まっていれば、前に進むのが苦にならなくなる事が多いはず。
自由エネルギー~乱雑さ~変化~安定の波
やがて、乱雑さや無秩序さが表れる過程を経て
秩序が保たれる方向に進んでいくことが多くなります。
人の生活や仕事も、人生も、歴史も・・・etc
秩序が出来るまでには、粗削りで雑なことが沢山あったりします。
変化したいというエネルギーは、乱雑になってくるとさらに増大し、
大きな変化の方向に進みます。
身の回りの片付けをしたくなる前、人間関係で出てくる乱雑さ、
等など・・・・さまざま人が体験しているような反応です。
安定は自由エネルギーを失うこと
そして、全てではありませんが、自由エネルギーを失って
より安定的に変化しようとする性質を持っています。
その波は、いくつも同時に、それぞれの時間の流れで起こっているので
さらに複雑になっています。
そしてその波は、穏やかなものから、かなりの高低差まで・・。
自由と安定は スタートとゴール!?
気持ちや事象の流れを一つ一つパラレルに並べてみると
意外と単純なことばっかりなのかもです。
疲れたら、書き出して、シンプルにすると良い方法に変化することも
全てにおいて高めるエネルギーにばかりシフトしていると
かなりのパワーが要りますから自然の波に乗ることも大切なことです。
ただ、いつも低いエネルギーに流れがちな自分がいたら
自由エネルギーがいっぱいの原点回帰を思い出したいものです。
shrimマインド・ハート・スピリット
ミラクルダイアリーから、小さなミラクルとshrimからのニュースをお知らせします。
ご登録はこちらからお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSylTjHSkc
セミナーのことはこちらをご覧ください。
http://shrim.jp/seminartraining/